こんばんは。
今回はすこーしだけ撮ってきたArt 50mm F1.4 DG HSMの写真をUPします。
久々に標準単を使いましたが、いいですね!
旧型のSIGMAもちょこっとだけ触ったことがありますが、AFの精度は抜群です。
EOS 5D markIIIのAF性能の向上もありますが、F1.4の明るさで一発ジャスピンは使いやすいことこの上無し!です。
これからGW中は職業柄ずっと仕事なので、雨の中川越での試写です。
いつもながらあまりいい作例はありませんが…ご参考になれば。
RAWで撮影後すべてLightroomでストレート現像しています。
シャープネス・彩度などは特にいじっていません。

EOS 5D markIII + Art 50mm F1.4 DG HSM 撮影F値1.4
久々に味わう大口径の世界
ニコンのF1.2も持っていますが(http://rise109.blog58.fc2.com/blog-category-28.html)
ボケの感じはSIGMAのほうが自然で綺麗です。
そんなに硬くもなく、うるさくもない、素直なボケでしょうか?
さすが最新型のレンズですね。

EOS 5D markIII + Art 50mm F1.4 DG HSM 撮影F値1.4

EOS 5D markIII + Art 50mm F1.4 DG HSM 撮影F値1.4
最短撮影距離は40cmと、スナップを撮影するには十分。
ある程度小さな被写体もパシャパシャ撮影できます。

EOS 5D markIII + Art 50mm F1.4 DG HSM 撮影F値1.4

EOS 5D markIII + Art 50mm F1.4 DG HSM 撮影F値2
一枚目がF1.4開放
二枚目がF2 二段階絞っています
ピントが来ているところのキレはほぼ変わらず。開放でのポテンシャルの高さを感じます。
これで開放!?と思わせてくれるこの50mm Art さすがの一言。
周辺減光は右上の部分を見て分かる通り、多少出ていますがF2まで絞ればかなり改善されます。
開放でもそこまで気にならないのでは?

EOS 5D markIII + Art 50mm F1.4 DG HSM 撮影F値1.4

EOS 5D markIII + Art 50mm F1.4 DG HSM 撮影F値1.4 等倍切り取り
開放で撮影の後、等倍拡大
一発AF 開放でこの解像力!素晴らしいです。EF 50mm F1.4なんぞ相手になりません。まあ、その分値段は高いですが…。
5DmarkIIIでこれです、D800で同じ範囲を切り取ったらと思うと…んーいいですね。

EOS 5D markIII + Art 50mm F1.4 DG HSM 撮影F値2

EOS 5D markIII + Art 50mm F1.4 DG HSM 撮影F2 等倍切り取り
二段階絞ってこのピントのキレ。開放も素晴らしいですが、噂通り二段階絞ると怪物並ですね。
トリムしてると言われなければ、これで一枚の写真と思われても不思議ではありません。
夕暮れ 夜のスナップ 感度を上げずにレンズの能力に頼って撮れるのがこのArt 50mm F1.4!と言っても過言ではありません(言い過ぎ?)

EOS 5D markIII + Art 50mm F1.4 DG HSM 撮影F値1.4

EOS 5D markIII + Art 50mm F1.4 DG HSM 撮影F値1.4 等倍切り取り@四隅
四隅の写りはCarl Zeiss 55mm f/1.4 Otus 1.4/55 APOに劣ると書かれていましたが
これだけ解像してくれれば全く問題ないのでは?と思います。
開放でこれなら、普通の人なら必要十分です。
半切、全紙に伸ばしてもこれくらいなら気にならないかと
大口径レンズの宿命とされるパープルフリンジも、この量なら通常使用する分には無視していいレベルだと思います。
空等の逆光状態で撮影するとまた違った結果が出てくるとは思いますが、前評判通り悪くない写りです。

EOS 5D markIII + Art 50mm F1.4 DG HSM 撮影F値5.6

EOS 5D markIII + Art 50mm F1.4 DG HSM 撮影F値1.4 等倍切り取り@四隅
F5.6まで絞って上げれば、文句ない写りです。
50mmは風景写真にはあまり向きませんが、スナップと合わせて使うにはいいかもしれません。
ということで、簡単にまとめてみました。
まだ30分ほどしか使っていませんが、第一印象は文句なしで◎
これからかなり活躍してくれそうです。
あとは、ポートレートの写真さえ撮れれば…。モデルさんいないですかねーいないんですよねー…。
近々結婚式があるので、そちらの写真も掲載できればいいんですが。
その他数枚、Art 50mm F1.4 DG HSMの写真を貼っておきます。

EOS 5D markIII + Art 50mm F1.4 DG HSM 撮影F値2

EOS 5D markIII + Art 50mm F1.4 DG HSM 撮影F値1.4

EOS 5D markIII + Art 50mm F1.4 DG HSM 撮影F値1.4

EOS 5D markIII + Art 50mm F1.4 DG HSM 撮影F値1.4

EOS 5D markIII + Art 50mm F1.4 DG HSM 撮影F値1.4

EOS 5D markIII + Art 50mm F1.4 DG HSM 撮影F値1.4
Photo…
EOS 5D markIII + Art 50mm F1.4 DG HSM
- 関連記事
-
テーマ:★カメラ&レンズ・機材 - ジャンル:写真
- 2014/05/03(土) 00:24:01|
- -カメラ機材-
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ブログにコメントいただき、誠にありがとうございます。
当ブログは私生活が忙しくなっており、現状更新の予定がございません。
ブログを再開しましたら、こりせ-神奈川新聞花火大会-初めまして。シグマの24-105が気になり、ネットを散策しておりましたらこちらのブログにたどり着きました。もう更新はないのでしょうか?
もし他ブログでもあれば教えて頂パペ-SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM レビュー@ポートレート編-ポートレート素敵ですね。24-105凄く良いですね。(*^^*)
このサイトの奥様のポートレートを拝見し、私もシグマ24-105を買ってしまいました。
Dfで使っています。
万能ズームと思います。
単焦点harrods-Art | 50mm F1.4 DG HSM | レビュー@ポートレートpart3-Re: ペンタックス67お久しぶりです、お返信とても遅れてしまいました…
67使い勝手はいいですが、重さがネックです。
ちょっと持っていくには気合がいりますね!
645Dも値下がりして手りせ-Art | 50mm F1.4 DG HSM | レビュー@ポートレートpart4-シグマの50ミリ噂にたわがず素晴らしいレンズみたいですね。
それとお嫁さんのカットも愛情にあふれていて羨ましい限りです。(笑)
本当に最近のシグマはいいレンズ出しますよね。
この新潟のたけだ