
年末、クリスマスイブの夜
聖夜は味方しなかった!
手から滑り落ちるiPhone4
”あっ、これはマズイ!”
と思いつつも体は動かず、冷静に事を見守る僕
そして、鈍い音と共に地面と並行に落ちたiPhone4
見るまでもなく、ボロボロの状態
ああー。
ショップに持って行くと万単位が飛ぶ
新宿池袋には修理会社があるけど、それでも8000円…
頑張って自分で直せないだろうか?
そう思って頑張った結果がこれである

調子のって赤いiPhone4にしちゃいました!
完成するまで色々苦労はあったけど、治ったので結果オーライです。
分解器具はAmazonに売ってるコレ
評価は今ひとつですが、個人的には良い使い勝手。
吸盤とピックは結局なにに使うのか分からなかったけど。
分解の手順はこのサイトを参考にしました。
→iPhone 4 AT&T Repair Manual(http://www.ifixit.com/Guide/Device/iPhone_4)
ちなみに液晶を交換する場合、かなり分解します。
こういうのに不慣れな人はやらないほうが絶対にいいです。難しい!
替えの液晶もAmazonに売ってます。
何でも揃うAmazon恐ろしい。
せっかくだったので赤いのをチョイス。
他にも青やら緑やら銀やら、色々タイプはあるみたいです。
ちなみに液晶ガラスが割れて中の液晶パネルは生きていたのですが
iPhone4は液晶ガラスと液晶パネルがくっついていて、ガラスだけ交換ということができません。(と思います。方法あるのかな?)
私は最初フロントガラスだけ買って交換しようと思っていました。
フロントガラスを手配し分解して、いざ交換!というところで液晶パネルだけ交換できないことに気づく。
現実は厳しい。
その後液晶パネルと液晶フロントガラスを新たに手配。この際色も変えてやろうと思い赤い液晶パネルを注文。
到着後頑張って装着、組み立て直し。
そして、電源をON。
ついたー!!
無事に通電。
タッチパネルの感度も上々。
発送元がHONG KONGって書いてあったので不安でしたが、製品はちゃんとしてました。(なんか白の発色が悪い気がするけど)
ただ一つ問題が。
なんと、3G回線が入らない。
最初はSIMの接触不慮かと思ったのですが、どうもアンテナに問題があるようで。
詳しくインターネットで調べてみると、iPhone4のアンテナはスピーカー部にあるのだとか。
そういえば、スピーカーから伸びていた変な端子、そのまま放置していた…。
分解しなおしてスピーカー部を調べてみると、アンテナらしき端子が遊んでいました。
本体の端子に装着しなおして、いざ組み立て!
二回目の電源入れもドキドキでしたが、問題なく起動^^*
これで赤iPhone4の完成です。
分解交換して思ったことは、もうやりたくないということ。
あまりオススメはしません。でも、一回やれば結構簡単なので色々カスタマイズしてみると面白いかも。
ちなみにwi-fiの感度が悪くなったのと
ネジが10本余ったのは、気のせいだと思う。
- 関連記事
-
テーマ:iPhone - ジャンル:携帯電話・PHS
- 2012/01/19(木) 01:58:56|
- -その他-
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ブログにコメントいただき、誠にありがとうございます。
当ブログは私生活が忙しくなっており、現状更新の予定がございません。
ブログを再開しましたら、こりせ-神奈川新聞花火大会-初めまして。シグマの24-105が気になり、ネットを散策しておりましたらこちらのブログにたどり着きました。もう更新はないのでしょうか?
もし他ブログでもあれば教えて頂パペ-SIGMA 24-105mm F4 DG OS HSM レビュー@ポートレート編-ポートレート素敵ですね。24-105凄く良いですね。(*^^*)
このサイトの奥様のポートレートを拝見し、私もシグマ24-105を買ってしまいました。
Dfで使っています。
万能ズームと思います。
単焦点harrods-Art | 50mm F1.4 DG HSM | レビュー@ポートレートpart3-Re: ペンタックス67お久しぶりです、お返信とても遅れてしまいました…
67使い勝手はいいですが、重さがネックです。
ちょっと持っていくには気合がいりますね!
645Dも値下がりして手りせ-Art | 50mm F1.4 DG HSM | レビュー@ポートレートpart4-シグマの50ミリ噂にたわがず素晴らしいレンズみたいですね。
それとお嫁さんのカットも愛情にあふれていて羨ましい限りです。(笑)
本当に最近のシグマはいいレンズ出しますよね。
この新潟のたけだ